KAGEMUSHA BLOG // 日々の中で心動かされた何かだったり、自分がやっている音楽みたいな何かだったり、周りへの感謝だったり、愚痴ってみたり。
[PR]
2025.04.04 Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
好きなとこの根幹ってそうそう変わるもんじゃない
2007.06.04 Monday
夕べはSYA2RAKU2女氏と以前好きだった音楽を懐かしむの会(?)をやっとりました。
氏は、千聖とか持って来てましたよ(ほらNOBO、絡みシロだぜ:笑)。
ARENA37℃という音楽雑誌のバックナンバーを片手に話をしていたんですが、
SINはぺらぺら頁をめくりながら急に当時大好きだった別のバンドを思い出していました。
fra-foaです。
言い方はどうかと思いますが、読んでる人のために。
女性Vo、激情エモ、ハードコアで、たゆたう系?
http://www.youtube.com/watch?v=xSExM4pSzHg
http://www.youtube.com/watch?v=7G8uQHax4eg
初期coccoとか好きな人の琴線に触れるかも。
彼らはもっと知られてもいいバンドだったと思います。
まだ、影武者以前でしたが、
こうやって聴くと、
自分の好みって結構昔から振れが無いなと感じます。
参照
fra-for
http://www.fra-foa.net/
Mikami Chisako
http://www.mikamichisako.com/
氏は、千聖とか持って来てましたよ(ほらNOBO、絡みシロだぜ:笑)。
ARENA37℃という音楽雑誌のバックナンバーを片手に話をしていたんですが、
SINはぺらぺら頁をめくりながら急に当時大好きだった別のバンドを思い出していました。
fra-foaです。
言い方はどうかと思いますが、読んでる人のために。
女性Vo、激情エモ、ハードコアで、たゆたう系?
http://www.youtube.com/watch?v=xSExM4pSzHg
http://www.youtube.com/watch?v=7G8uQHax4eg
初期coccoとか好きな人の琴線に触れるかも。
彼らはもっと知られてもいいバンドだったと思います。
まだ、影武者以前でしたが、
こうやって聴くと、
自分の好みって結構昔から振れが無いなと感じます。
参照
fra-for
http://www.fra-foa.net/
Mikami Chisako
http://www.mikamichisako.com/
やっぱいいですな
2007.05.27 Sunday
ドラムカン【DRUMKAN】いいです!
ご本人達から直に買いました(笑)!
MIKEさんはTシャツ着てステージ立ちましたよ。
(黒に白のロゴでピンクの百合の紋章のワンポイント。良い感じ。
オレも買えば良かったかな。)

waver waver online (DRUM KAN主催レーベルオフィシャル)
http://www.waver-waver.com/
ご本人達から直に買いました(笑)!
MIKEさんはTシャツ着てステージ立ちましたよ。
(黒に白のロゴでピンクの百合の紋章のワンポイント。良い感じ。
オレも買えば良かったかな。)
waver waver online (DRUM KAN主催レーベルオフィシャル)
http://www.waver-waver.com/
DRUMKAN
メディアファクトリー (2006/10/04)
売り上げランキング: 186861
メディアファクトリー (2006/10/04)
売り上げランキング: 186861
Trust Company
2007.05.11 Friday
バンドが音の志向を変える瞬間って色々あると思います。
でも根幹にあるものはきっとそう変わらなくて、
きっと
音楽のそれまでとは違う楽しみ方を発見したんでしょう。
mixi日記よりコピペ:MASAさんより同意票1票頂いた。
-----------------------------
音楽に限ったことじゃないが、
○○っぽいって表現はやっぱりある。
Linkinの音の嗜好性が変わって
規模の大きいLinkinコミュでは賛否が飛び交う一方、Linkinっぽいバンド探しが盛んだったり(笑)
○○っぽさ、に関係なくこのバンドは昔から好きなんだ。
もう活動休止しちゃったけど。
Trust Company覚書き
http://www.youtube.com/watch?v=x_IQEVGtqrw&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=sy-fRqzP7tw&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=iFDSxx7M8S4&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=QNtH4CqtJDI&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=28VynOrZDRc&mode=related&search=
Lonely Position of Neutral (Enahnced)
posted with amazlet on 07.05.11
Trust Company
Geffen Records (2002/07/23)
売り上げランキング: 93226
Geffen Records (2002/07/23)
売り上げランキング: 93226
True Parallels
posted with amazlet on 07.05.11
Trust Company
Geffen (2005/03/22)
売り上げランキング: 71332
Geffen (2005/03/22)
売り上げランキング: 71332
デスパンダ
2007.03.31 Saturday
今週はデスパンダやるのかなぁ?
先週『ホモサピエンス』をやってしまったからもう終わりなのかな?
まだまだイケるネタだけにもっと続けて欲しい。
先週『ホモサピエンス』をやってしまったからもう終わりなのかな?
まだまだイケるネタだけにもっと続けて欲しい。
やっぱカッコいいなぁ、INCUBUS
2007.03.15 Thursday
『A Kiss To Send Us Off』のLIVE映像を見かけました。
メンバーみんなやっぱカッコいいです。
http://www.youtube.com/watch?v=hYB7lAjXasQ
(from Yahoo MUSIC)
---------------
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックすると一票になります。皆さん、いつもエールをありがとうございます!宜しかったらお願いします。

blogMURA[音楽ブログ 人気ランキング > バンド活動 人気ランキング 現在14位]
メンバーみんなやっぱカッコいいです。
http://www.youtube.com/watch?v=hYB7lAjXasQ
(from Yahoo MUSIC)
---------------
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックすると一票になります。皆さん、いつもエールをありがとうございます!宜しかったらお願いします。

blogMURA[音楽ブログ 人気ランキング > バンド活動 人気ランキング 現在14位]
天才達、名曲達、名言達、その2
2007.02.21 Wednesday
シリーズ2作目です。
『人生でも自分に何か起こった時に、
ポジティブな方向に持っていくために何か努力をして、
その出来事をうまく自分なりに違う形に変えていくことが大切なんだ』
クリエイトすることとは、
既にある環境にはめ込むのではなくて、
何か違うポジティブな形に変えて、いい状況をつくることが重要だからね。
人生においては気持ちを切り替えることが大切で、それを促進するのに音楽は欠かせないのさ。』-Herbie Hancock(ハービー・ハンコック) -2005/10/20 madame FIGARO japon
最上質の音楽、瞬間瞬間に煌く音楽は、こんな当たり前で難しい真実から生まれているのです。
人生も音楽も暗中模索の中、確かな勇気をもらった。
herbie hancock future 2 future rockit live
この曲が25年くらい前に作られているという事実。科学もアートも進歩するけれどアートはその人、一世代で完結することもできるし、
完全に時代を超越することもできるんだなぁ。
Herbie Hancock, Sting and Cyro Baptista(プロモーション)
『人生でも自分に何か起こった時に、
ポジティブな方向に持っていくために何か努力をして、
その出来事をうまく自分なりに違う形に変えていくことが大切なんだ』
クリエイトすることとは、
既にある環境にはめ込むのではなくて、
何か違うポジティブな形に変えて、いい状況をつくることが重要だからね。
人生においては気持ちを切り替えることが大切で、それを促進するのに音楽は欠かせないのさ。』-Herbie Hancock(ハービー・ハンコック) -2005/10/20 madame FIGARO japon
最上質の音楽、瞬間瞬間に煌く音楽は、こんな当たり前で難しい真実から生まれているのです。
人生も音楽も暗中模索の中、確かな勇気をもらった。
herbie hancock future 2 future rockit live
この曲が25年くらい前に作られているという事実。科学もアートも進歩するけれどアートはその人、一世代で完結することもできるし、
完全に時代を超越することもできるんだなぁ。
Herbie Hancock, Sting and Cyro Baptista(プロモーション)
Possibilities
posted with amazlet on 07.02.21
Herbie Hancock
Warner (2005/08/30)
売り上げランキング: 24013
Warner (2005/08/30)
売り上げランキング: 24013
いやー楽しそう。fade TV。
2007.02.02 Friday
こちらも以前紹介しましたね。
fade。大好きなバンドです。
fadeTV-Better Scarred Video
PV手作り感~w。でも本当に楽しそう。
ライブで動いているところを見たくなりますね。
それが狙いかw?
fade TV。いいなぁ。
CD情報
http://fadeonline.com/
----------
うちら影武者(KAGEMUSHA)も近いうちにPVなぞ撮ってみたいなぁw。
その前に写真撮らなくちゃ。
RECの進行に合わせて撮り始めないと。
成田さ~ん、撮って~w。
全身、上半身、その他オフショット??
---------------
KAGEMUSHA blogはブログランキングに参加しています。
下のバナーをそれぞれクリックすると一票になります。
ポチッとお願いしまーす。



blogMURA[音楽ブログ 人気ランキング > バンド活動 人気ランキング 現在2位]
fade。大好きなバンドです。
fadeTV-Better Scarred Video
PV手作り感~w。でも本当に楽しそう。
ライブで動いているところを見たくなりますね。
それが狙いかw?
fade TV。いいなぁ。
CD情報
http://fadeonline.com/
----------
うちら影武者(KAGEMUSHA)も近いうちにPVなぞ撮ってみたいなぁw。
その前に写真撮らなくちゃ。
RECの進行に合わせて撮り始めないと。
成田さ~ん、撮って~w。
全身、上半身、その他オフショット??
---------------
KAGEMUSHA blogはブログランキングに参加しています。
下のバナーをそれぞれクリックすると一票になります。
ポチッとお願いしまーす。


blogMURA[音楽ブログ 人気ランキング > バンド活動 人気ランキング 現在2位]
これってばオルタナだよね:abingdon boys school
2007.01.29 Monday
abingdon boys school。
(西川貴教:Vo、SUNAO:G、柴崎浩:G、岸利至:Syn,Pro
サポート/Ikuo:Ba、長谷川浩二:Dr)
先日、D.graymanというアニメを見たのですが、
OPを彼らが勤めていました。
『D.Gray-man』(ディーグレイマン)OP
おお、普通にカッコいい。
もっとギターにグワッとした迫力があれば一層好みなんだけど。
INNOCENT SORROW
INNOCENT SORROW(NHK POP-JAM)
揃えろよっw!
Fre@K $HoW(NHK POP-JAM)
INNOCENT SORROWのカップリング。
残念、PAが悪いらしく音のバランスが悪いためCDで聴いた方が良いです。
これは『DEATH NOTE the movie~the Last name TRIBUTE』より。
T.M.Revolution(ティー・エム・レボリューション)をはじめ、
充分成功している彼らですが、
特に、西川貴教。
きっとこういうのやりたかったんだろうなぁ。
すごいイキイキと歌っています。
Abingdon Boys School
確かにバンド名、微妙ですけどねw。
ウチラも人のこと言えないかw。
トラバ:
だめっこルーキー:
http://rookiee.blog80.fc2.com/blog-entry-2.html
---------------
KAGEMUSHA blogはブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックすると一票になります。
ポチッとお願いしまーす。


blogMURA[音楽ブログ 人気ランキング > バンド活動 人気ランキング 現在2位]
(西川貴教:Vo、SUNAO:G、柴崎浩:G、岸利至:Syn,Pro
サポート/Ikuo:Ba、長谷川浩二:Dr)
先日、D.graymanというアニメを見たのですが、
OPを彼らが勤めていました。
『D.Gray-man』(ディーグレイマン)OP
おお、普通にカッコいい。
もっとギターにグワッとした迫力があれば一層好みなんだけど。
INNOCENT SORROW
INNOCENT SORROW(NHK POP-JAM)
揃えろよっw!
Fre@K $HoW(NHK POP-JAM)
INNOCENT SORROWのカップリング。
残念、PAが悪いらしく音のバランスが悪いためCDで聴いた方が良いです。
これは『DEATH NOTE the movie~the Last name TRIBUTE』より。
T.M.Revolution(ティー・エム・レボリューション)をはじめ、
充分成功している彼らですが、
特に、西川貴教。
きっとこういうのやりたかったんだろうなぁ。
すごいイキイキと歌っています。
INNOCENT SORROW
posted with amazlet on 07.01.29
abingdon boys school Takanori Nishikawa
ERJ (2006/12/06)
売り上げランキング: 507
ERJ (2006/12/06)
売り上げランキング: 507
Abingdon Boys School
確かにバンド名、微妙ですけどねw。
ウチラも人のこと言えないかw。
トラバ:
だめっこルーキー:
http://rookiee.blog80.fc2.com/blog-entry-2.html
---------------
KAGEMUSHA blogはブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックすると一票になります。
ポチッとお願いしまーす。


blogMURA[音楽ブログ 人気ランキング > バンド活動 人気ランキング 現在2位]
そういやVAP:GUN DOG
2007.01.25 Thursday
VAPといえば
所ジョージさんや
DEATHNOTEでおなじみNIGHTMARE、
マキシマム ザ ホルモンも所属しているわけですが
最初に注目したのは
彼らでした。
今頃になってyahooで特集やってます。
『Imaginary high』と『Chair』と『Power of sun』のPVがフルで。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00193/v00673/
どうやらpaymoneytomypain(以下、P.T.P)のプロモーションを兼ねているようです。P.T.PもVAPからでした。
ああ、発掘の上手なメジャーもあるもんだなぁって。
この以前はVictorとかが発掘のセンスがいいって思っていたんですけど。
最近はどこも頑張っているよなぁと思います。
http://www.vap.co.jp/music/
---------------
KAGEMUSHA blogはブログランキングに参加しています。ポチッと一票を!


blogMURA[音楽ブログ 人気ランキング > バンド活動 人気ランキング 6位]
所ジョージさんや
DEATHNOTEでおなじみNIGHTMARE、
マキシマム ザ ホルモンも所属しているわけですが
最初に注目したのは
彼らでした。
今頃になってyahooで特集やってます。
『Imaginary high』と『Chair』と『Power of sun』のPVがフルで。
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00193/v00673/
どうやらpaymoneytomypain(以下、P.T.P)のプロモーションを兼ねているようです。P.T.PもVAPからでした。
ああ、発掘の上手なメジャーもあるもんだなぁって。
この以前はVictorとかが発掘のセンスがいいって思っていたんですけど。
最近はどこも頑張っているよなぁと思います。
http://www.vap.co.jp/music/
---------------
KAGEMUSHA blogはブログランキングに参加しています。ポチッと一票を!


blogMURA[音楽ブログ 人気ランキング > バンド活動 人気ランキング 6位]
マキシマムザホルモン
2007.01.23 Tuesday
『DEATH NOTE』の新しいOP、EDはなんと
マキシマム ザ ホルモンだそうです。
主人公は天才ライトくん、
まあマキシマムザ亮君くんも天才ではありますがw…
カラーが違わないかな?
ああ、VAPだもんね。
これはED『絶望ビリー』。
http://www.youtube.com/watch?v=pa31gsivbWM
相変わらず、最高です。まだ見てないなら是非チェック。
序盤、あれ、別の動画を開いたかな?とびっくりしますが
なんのことはない、いつもの悪ふざけですが、
終盤は恐ろしくカッコいいです。
ちゃんと両君くんの足元の便所サンダルからアングルが入ったり(笑)。
4人全員で歌い上げるこのパワー、まさにマキシマム!
オフィシャル
http://www.55mth.com/main.html
VAPのオフィシャル
http://www.vap.co.jp/1129/
コメント映像も可笑しい…
ずーっと見てるとナヲ姉さんが可愛く見えてくるから不思議(失言w)!
いや、ナヲさん可愛いよ!!
---------------
KAGEMUSHA blogはブログランキングに参加しています。ポチッと一票を!


マキシマム ザ ホルモンだそうです。
主人公は天才ライトくん、
まあマキシマムザ亮君くんも天才ではありますがw…
カラーが違わないかな?
ああ、VAPだもんね。
これはED『絶望ビリー』。
http://www.youtube.com/watch?v=pa31gsivbWM
相変わらず、最高です。まだ見てないなら是非チェック。
序盤、あれ、別の動画を開いたかな?とびっくりしますが
なんのことはない、いつもの悪ふざけですが、
終盤は恐ろしくカッコいいです。
ちゃんと両君くんの足元の便所サンダルからアングルが入ったり(笑)。
4人全員で歌い上げるこのパワー、まさにマキシマム!
オフィシャル
http://www.55mth.com/main.html
VAPのオフィシャル
http://www.vap.co.jp/1129/
コメント映像も可笑しい…
ずーっと見てるとナヲ姉さんが可愛く見えてくるから不思議(失言w)!
いや、ナヲさん可愛いよ!!
---------------
KAGEMUSHA blogはブログランキングに参加しています。ポチッと一票を!


詞:LAST ALLIANCE『プロメテウス』
2007.01.23 Tuesday
SINです。
大多数の人が考え付くような陳腐な詞(コトバ)をならべてちゃいけないんだ、って。
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendID=1000341542
オレは詞を紡がなくちゃならない。
---------------
KAGEMUSHA blogはブログランキングに参加しています。ポチッと一票を!


大多数の人が考え付くような陳腐な詞(コトバ)をならべてちゃいけないんだ、って。
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendID=1000341542
Me and Your Borderline
posted with amazlet on 07.01.23
Last Alliance
インディペンデントレーベル (2006/12/06)
売り上げランキング: 1493
インディペンデントレーベル (2006/12/06)
売り上げランキング: 1493
オレは詞を紡がなくちゃならない。
---------------
KAGEMUSHA blogはブログランキングに参加しています。ポチッと一票を!


小旅行
2007.01.23 Tuesday
土曜は本当に小旅行ばりでした。
MASAさん、ホントお疲れさまです!
(へとへとなはずなのに足がないSINを最後送ってくれました。)
戸塚を出発して、帰って来るまで軽く8時間近くかかってましたからね!
KATZが小旅行みたいと言ったのも納得です。
道中MASA車内BGMはP.O.DとIncubusでした。
Incubusは言うべくもないんですが、
P.O.D!こんなに良かったっけ?!
最新オリジナル『Testify』でどうやら一皮向けたみたい
あらためて聴くとすごくいい。
『Roots in Stereo』は掴みばっちり。
ラッガラップ。
クレバーでいながら野性味がある感じは
初期レッチリとかにも通じるものがあるかも。
時にネイチャーミュージックっぽかったり、
ああ、ハリウッドっぽかったり(笑)、
+ヘヴィロックのemotion!
しかも声良い!
ベスト盤は日本でも発売!
聴いて損なし!
リンキンは偉大だが今日はちょっと気分じゃない、
EU系も違う、
ゼブラほど弾けられない、そんな日に!
B系の女のコだって、隣に乗せられる気がします(笑)。
絶食状態でスタジオを乗り切りましたが、
戸塚に帰りつく前に
深夜の男達のオアシス、ラーメン屋台に立ち寄りました。
ココ。
くわんくわん 横浜市瀬谷区
http://www.kuwankuwan.net/
旨かった。スープまで飲み干しました。
スープが、あっさりながらコクがあり、豚骨くさい(笑)!
押し付けがましくはなく、さらっと食べれるが、
お腹にがっつりたまる。
(あ、上のP.O.Dと同じだ)
良いラーメンでした。
いつかまた喰いに行きたい。
MASAってばちょっとラーメン博士。
---------------
KAGEMUSHA blogはブログランキングに参加しています。ポチッと一票を!


MASAさん、ホントお疲れさまです!
(へとへとなはずなのに足がないSINを最後送ってくれました。)
戸塚を出発して、帰って来るまで軽く8時間近くかかってましたからね!
KATZが小旅行みたいと言ったのも納得です。
道中MASA車内BGMはP.O.DとIncubusでした。
Incubusは言うべくもないんですが、
P.O.D!こんなに良かったっけ?!
最新オリジナル『Testify』でどうやら一皮向けたみたい
あらためて聴くとすごくいい。
『Roots in Stereo』は掴みばっちり。
ラッガラップ。
クレバーでいながら野性味がある感じは
初期レッチリとかにも通じるものがあるかも。
時にネイチャーミュージックっぽかったり、
ああ、ハリウッドっぽかったり(笑)、
+ヘヴィロックのemotion!
しかも声良い!
ベスト盤は日本でも発売!
聴いて損なし!
リンキンは偉大だが今日はちょっと気分じゃない、
EU系も違う、
ゼブラほど弾けられない、そんな日に!
B系の女のコだって、隣に乗せられる気がします(笑)。
グレイテスト・ヒッツ(アトランティック・イヤーズ)
posted with amazlet on 07.01.23
P.O.D.
ワーナーミュージック・ジャパン (2007/01/17)
売り上げランキング: 64574
ワーナーミュージック・ジャパン (2007/01/17)
売り上げランキング: 64574
絶食状態でスタジオを乗り切りましたが、
戸塚に帰りつく前に
深夜の男達のオアシス、ラーメン屋台に立ち寄りました。
ココ。
くわんくわん 横浜市瀬谷区
http://www.kuwankuwan.net/
旨かった。スープまで飲み干しました。
スープが、あっさりながらコクがあり、豚骨くさい(笑)!
押し付けがましくはなく、さらっと食べれるが、
お腹にがっつりたまる。
(あ、上のP.O.Dと同じだ)
良いラーメンでした。
いつかまた喰いに行きたい。
MASAってばちょっとラーメン博士。
---------------
KAGEMUSHA blogはブログランキングに参加しています。ポチッと一票を!


ロッキンポ殺し:muximum the hormone
2007.01.13 Saturday
久しぶりにマサ宅でライブ映像を見せてもらったのだけど
やっぱりカッチョイイ!!
http://www.youtube.com/watch?v=PjdJyunL2nA
パトカー燃やすなんて歌っていたころが懐かしい(笑)
最初はマサさんが教えてくれたんだったなぁ。
中身はあんまり変わってないかも。
不勃起ニッポンだもんね。
やっぱりカッチョイイ!!
http://www.youtube.com/watch?v=PjdJyunL2nA
パトカー燃やすなんて歌っていたころが懐かしい(笑)
最初はマサさんが教えてくれたんだったなぁ。
中身はあんまり変わってないかも。
不勃起ニッポンだもんね。
マキシマムザ亮君 マキシマム ザ ホルモン
バップ (2005/03/02)
売り上げランキング: 992
バップ (2005/03/02)
売り上げランキング: 992
名言達、名曲達
2007.01.10 Wednesday
『この時代の音楽がその程度のものであるならば、音楽がそれ自体壊れ去るまであらゆる要素を極限まで使い切ってやる』 squarepusher
名言。天才だわ。
Iambic 9 Poetry
はベースとドラムによる
感動がヒタヒタと忍び寄る感覚が味わえる。
聴きこむ程に恐ろしい高揚感がやってくる。
美しく、静かにエモーショナル。
http://www.bounce.com/review/recommend.php/7472/
先日紹介したばかりのaerialだが
Iambic 9 Poetryと一緒にこの
My God, it Is full of stars(音が出ます)を紹介したかった。
良いよね。
最近は疲れたときや寝る前に聴いてみたり。
ギターの弦から神聖な光が溢れているような素晴らしい曲。
マンガのBECKで、
ダイイングブリードのエディーがコユキに向かって
『ギターってのは、たった6本の弦を伝わって出てくる人間性なんだ』
って言っていたけど、
弦にはときに、もっと神々しいものすら宿るんだ。
-----
We are KAGEMUSHA(影武者),the ROCK BAND.
KAGEMUSHA HP
PC / MOBILE / mixi / j-ken ※着うたフル配信中/
myspace / audioleaf / purevolume
影武者ぶろぐ(KAGEMUSHA BLOG)はブログ村の村人
にほんブログ村
名言。天才だわ。
Iambic 9 Poetry
はベースとドラムによる
感動がヒタヒタと忍び寄る感覚が味わえる。
聴きこむ程に恐ろしい高揚感がやってくる。
美しく、静かにエモーショナル。
http://www.bounce.com/review/recommend.php/7472/
Ultravisitor
posted with amazlet on 07.01.10
Squarepusher
Warp (2004/03/09)
売り上げランキング: 102810
Warp (2004/03/09)
売り上げランキング: 102810
先日紹介したばかりのaerialだが
Iambic 9 Poetryと一緒にこの
My God, it Is full of stars(音が出ます)を紹介したかった。
良いよね。
最近は疲れたときや寝る前に聴いてみたり。
ギターの弦から神聖な光が溢れているような素晴らしい曲。
マンガのBECKで、
ダイイングブリードのエディーがコユキに向かって
『ギターってのは、たった6本の弦を伝わって出てくる人間性なんだ』
って言っていたけど、
弦にはときに、もっと神々しいものすら宿るんだ。
The Sentinel
posted with amazlet on 07.01.10
Aerial
Thomason Sounds (2006/12/17)
売り上げランキング: 6820
Thomason Sounds (2006/12/17)
売り上げランキング: 6820
-----
We are KAGEMUSHA(影武者),the ROCK BAND.
KAGEMUSHA HP
PC / MOBILE / mixi / j-ken ※着うたフル配信中/
myspace / audioleaf / purevolume
影武者ぶろぐ(KAGEMUSHA BLOG)はブログ村の村人
にほんブログ村

amadoi studio その2
2006.12.29 Friday
神がかっているのは絵だけではないです。
blog内、音楽の項、『製作風景』
バカカッコいい~w!
センスいい人ってのはなにやってもすげえ。
amadoi studio 内田文武 web site
リンク容認許可?あざーっす。
blog内、音楽の項、『製作風景』
バカカッコいい~w!
センスいい人ってのはなにやってもすげえ。
amadoi studio 内田文武 web site
リンク容認許可?あざーっす。
カッコいい!amadoi studio!
2006.12.29 Friday
凄く格好いいアーティストを発見。
amadoi studio 内田文武 web site
日常誰もが目にする光景や事物を描いているのにもかかわらず、メチャクチャ格好いい。
アートフェスのポスターやミュージシャンのalbumジャケとかイイでしょうなぁ。
まず、どれも構図が素晴らしい!
差し色も物凄いセンス。
ちょっとこのカッコよさは神がかってる。
個人的に凄い気に入ったのはBlog内のガスメーターの絵。
amadoi studio 内田文武 web site
日常誰もが目にする光景や事物を描いているのにもかかわらず、メチャクチャ格好いい。
アートフェスのポスターやミュージシャンのalbumジャケとかイイでしょうなぁ。
まず、どれも構図が素晴らしい!
差し色も物凄いセンス。
ちょっとこのカッコよさは神がかってる。
個人的に凄い気に入ったのはBlog内のガスメーターの絵。
fact
2006.12.21 Thursday
以前個人のwebやoops
http://oops-music.com/info/view.html?oid=17149
などでも
レビューは散々書いたので、
ざっくりと。
貴方たちバカでしょw(けなしでなく最上級の賛辞!?)
といいたくなるような日本では珍しいウルtechバンド。
エモスクリーモ+スピードメタル? 最近はデジの要素も。
ドラムがいいんだぁ。
ドコドコドコドコ!
立ち組みが凄いんだぁ。
あんなに重なって、
おまけに恐ろしく速くて、
どうしておかしなことにならないんだろ?
ボーカルもいいんだぁ。激しいよ!emoいよ!
この前の記事のエアリアルとか好きだったら、
もしかしたら間違ってこっちも行けるかもw?
怒涛のスクリームの後に急に後光が差すような美メロが訪れる。
何度も繰り返し聞きたくなってしまう不思議な魅力がある音。
いろんな音楽への免疫を作ってくれるバンド。
http://factjapan.com/
リンク許可あざーっす。
fact(purevolume)
http://oops-music.com/info/view.html?oid=17149
などでも
レビューは散々書いたので、
ざっくりと。
貴方たちバカでしょw(けなしでなく最上級の賛辞!?)
といいたくなるような日本では珍しいウルtechバンド。
エモスクリーモ+スピードメタル? 最近はデジの要素も。
ドラムがいいんだぁ。
ドコドコドコドコ!
立ち組みが凄いんだぁ。
あんなに重なって、
おまけに恐ろしく速くて、
どうしておかしなことにならないんだろ?
ボーカルもいいんだぁ。激しいよ!emoいよ!
この前の記事のエアリアルとか好きだったら、
もしかしたら間違ってこっちも行けるかもw?
怒涛のスクリームの後に急に後光が差すような美メロが訪れる。
何度も繰り返し聞きたくなってしまう不思議な魅力がある音。
いろんな音楽への免疫を作ってくれるバンド。
Never Turn Out the Light to Keep Myself
posted with amazlet on 06.12.21
Fact
インディペンデントレーベル (2006/08/09)
売り上げランキング: 2359
インディペンデントレーベル (2006/08/09)
売り上げランキング: 2359
The fine day never last
posted with amazlet on 06.12.21
fact
インディペンデントレーベル (2004/04/07)
売り上げランキング: 28116
インディペンデントレーベル (2004/04/07)
売り上げランキング: 28116
http://factjapan.com/
リンク許可あざーっす。
fact(purevolume)
aerial
2006.12.16 Saturday
美しい。
混沌と整然さのバランス。
北欧はスウェーデンのバンド。
聴いたことある中ではSonic Youthの血を引いている感じ?
『ポストエモロック』
あるいは
『EGよる現代音楽が気高さをまとった』
という感じ。
『My God, it Is full of stars』
音が胸を満たして、それに抗えない。
インディロック好き、ポストロック好き、エモ好き、
果てはクラシック好きにまで薦められるのでは?
嗚呼、なんて美フレーズの波。
以前『Black Rain From The Bombing』という曲を試聴機で耳にする機会があったのですが、苦手(嫌いではない。間違いなく名作なのだが、オープニングを見ただけで泣きそうになる)なアニメの音声がサンプリングされていてそれで聴くのをやめてしまったのだ。
今思えば本当にもったいないことをしていたなぁ。
http://www.aerial.se/
最近、千住博さんのページ見てかっこいいと思ったのですが、
あれに通じるミニマムなカッコ良さ。
aerial(myspace)
混沌と整然さのバランス。
北欧はスウェーデンのバンド。
聴いたことある中ではSonic Youthの血を引いている感じ?
『ポストエモロック』
あるいは
『EGよる現代音楽が気高さをまとった』
という感じ。
『My God, it Is full of stars』
音が胸を満たして、それに抗えない。
インディロック好き、ポストロック好き、エモ好き、
果てはクラシック好きにまで薦められるのでは?
嗚呼、なんて美フレーズの波。
以前『Black Rain From The Bombing』という曲を試聴機で耳にする機会があったのですが、苦手(嫌いではない。間違いなく名作なのだが、オープニングを見ただけで泣きそうになる)なアニメの音声がサンプリングされていてそれで聴くのをやめてしまったのだ。
今思えば本当にもったいないことをしていたなぁ。
The Sentinel
posted with amazlet on 06.12.21
Aerial
Thomason Sounds (2006/12/17)
売り上げランキング: 3591
Thomason Sounds (2006/12/17)
売り上げランキング: 3591
http://www.aerial.se/
最近、千住博さんのページ見てかっこいいと思ったのですが、
あれに通じるミニマムなカッコ良さ。
aerial(myspace)
良い曲はすごいアレンジにも耐えるのだ…
2006.12.13 Wednesday
Incubus、Incubus好きのみんな、
ビルボードチャート一位、おめでとう~!Issue Date: 2006-12-16
久々にビルボード200見たよw
(あ、ビルボード、知らない間に日本に上陸していた。)
incubus-A certain shade of green
同じ曲?!
同じ曲。
Time-Lapse Consortium - A certain shade of green
Time-Lapse ConsortiumはIncubusのマイク(G)とホセ(Dr)のユニットです。
ブランドン(Vo)をゲストに迎えたのでまるきりIncubusになってしまいました。
セルフカヴァーでこれだけ違うってのも凄いよね。
やっぱり天才。
ブランドンの後半盛り上がるところとかスティービー・ワンダー張りの美声。
アコースティックアレンジとかやりたくなってきた。
ビルボードチャート一位、おめでとう~!Issue Date: 2006-12-16
久々にビルボード200見たよw
(あ、ビルボード、知らない間に日本に上陸していた。)
incubus-A certain shade of green
同じ曲?!
同じ曲。
Time-Lapse Consortium - A certain shade of green
Time-Lapse ConsortiumはIncubusのマイク(G)とホセ(Dr)のユニットです。
ブランドン(Vo)をゲストに迎えたのでまるきりIncubusになってしまいました。
セルフカヴァーでこれだけ違うってのも凄いよね。
やっぱり天才。
ブランドンの後半盛り上がるところとかスティービー・ワンダー張りの美声。
アコースティックアレンジとかやりたくなってきた。
オススメ音楽:DOGBOMB
2006.11.29 Wednesday
いやいやいや、もう散々『好きだ』『カッコいい』と吼えているので、
今更だけどカッコいい。
LINKIN PARKやGUNDOG等、硬質重低音好きは『おおっ!?』と思うはずです。
オレは彼らのある曲を聴いてLINKINのLIVE IN HYDE PARKのような景色が頭に降って来たから。
先陣斬り込むタイトなリズム隊。
リズム命って方は是非。
遊び感とcool感。バランスの良いDJワーク。
『欲しいところ』を逃さない、いい仕事していますねえ!
攻撃力MAX、殺傷力MAXなギターリフ。
死ね!、死んでしまえ!とばかり:笑。
ザクザクザクXAKU。
トドメはVo。天から脳天へ稲妻カカト落とし。
腹の底から力が沸き上がり、一緒に咆哮したくなる。
dogbomb official
http://dogbomb.oops.jp/
-----
We are KAGEMUSHA(影武者),the ROCK BAND.
KAGEMUSHA HP
PC / MOBILE / mixi / j-ken / myspace / audioleaf / purevolume
影武者ぶろぐ(KAGEMUSHA BLOG)はブログ村の村人
にほんブログ村
今更だけどカッコいい。
LINKIN PARKやGUNDOG等、硬質重低音好きは『おおっ!?』と思うはずです。
オレは彼らのある曲を聴いてLINKINのLIVE IN HYDE PARKのような景色が頭に降って来たから。
先陣斬り込むタイトなリズム隊。
リズム命って方は是非。
遊び感とcool感。バランスの良いDJワーク。
『欲しいところ』を逃さない、いい仕事していますねえ!
攻撃力MAX、殺傷力MAXなギターリフ。
死ね!、死んでしまえ!とばかり:笑。
ザクザクザクXAKU。
トドメはVo。天から脳天へ稲妻カカト落とし。
腹の底から力が沸き上がり、一緒に咆哮したくなる。
dogbomb official
http://dogbomb.oops.jp/
-----
We are KAGEMUSHA(影武者),the ROCK BAND.
KAGEMUSHA HP
PC / MOBILE / mixi / j-ken / myspace / audioleaf / purevolume
影武者ぶろぐ(KAGEMUSHA BLOG)はブログ村の村人
にほんブログ村
INFO
影武者の新EP.
「COUNTERPOINT FOR 伍」
発売中→ZUSHIRECO(LINK)と
diskunion(LINK)出たねえ。
CM動画youtube(LINK)
色々思うこともあるんだけど、
とりあえず、ほっとした。
PROFILE
HN:
影武者のsin (HN:じゃば)
性別:
男性
趣味:
格好いいモノ探し、書き物、ガンプラ
自己紹介:
オルタナって何だろ。何に取って替わるの?音楽によって皆の毎日が少しずつ良いものに替わっていきますように。
影武者(kagemusha)は日々溜まっていく心の燃え残りを燃焼・昇華してるつもりなバンド。バンドってすげー楽しいのに、楽しいだけじゃ続けられないんだ…活動停止。
影武者(kagemusha)は日々溜まっていく心の燃え残りを燃焼・昇華してるつもりなバンド。バンドってすげー楽しいのに、楽しいだけじゃ続けられないんだ…活動停止。
NEW COMMENT
[10/06 KennethHak]
[07/21 sin]
[07/13 zun]
[06/25 ファン★]
[07/08 sin]
[07/07 hosoki]
[03/11 sin]
[03/07 のぼる]
[01/02 sin]
[01/02 のぼる]
[10/29 sin]
[10/29 sin]
[10/28 EgG Knight]
[10/27 隊長]
[10/27 sin]
CATEGORY
amazon
SEARCH