KAGEMUSHA BLOG // 日々の中で心動かされた何かだったり、自分がやっている音楽みたいな何かだったり、周りへの感謝だったり、愚痴ってみたり。
[PR]
2025.04.04 Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エレクトロニカ+女性
2008.02.01 Friday
Perfumeを改めて聴いて、
飽きがこないように
細かいところまで作ってあるなぁと感じた。
ヒットチャートの曲を聴くと気付きが沢山ある。
女子の声+エレクトロニカが気持ち良いなぁと思ったのは、
HALCALIのTip Taps Tip(エウレカセブンのED)が最初(HALCALI自体はエレクトロニカじゃないけれど。使われていた音の雰囲気に通じるものがあった)。
どーでもいいけどHALCALIのPVでラーメン屋さんばっかり出てくるやつ。
気になる。
飽きがこないように
細かいところまで作ってあるなぁと感じた。
ヒットチャートの曲を聴くと気付きが沢山ある。
女子の声+エレクトロニカが気持ち良いなぁと思ったのは、
HALCALIのTip Taps Tip(エウレカセブンのED)が最初(HALCALI自体はエレクトロニカじゃないけれど。使われていた音の雰囲気に通じるものがあった)。
どーでもいいけどHALCALIのPVでラーメン屋さんばっかり出てくるやつ。
気になる。
---------------
ため息出るね
2008.01.25 Friday
Saosin - Time After Time (Acoustic)
以前初めてMASAさん車の中で
凄ウマのコーラスワークにビビったSaosin。
やっぱり歌ウマ過ぎ。
Vo声域広すぎ。
以前初めてMASAさん車の中で
凄ウマのコーラスワークにビビったSaosin。
やっぱり歌ウマ過ぎ。
Vo声域広すぎ。
Ben歌うめえ
2008.01.17 Thursday
Ben Kenney - "Eulogy" (Live)
ようつべへコピペってチェックしてみるがいい。
incubusのBa、Ben。
BenとDJ Kilmoreは今、2人でツアーしてるらしい。
2月からincubusはオーストラリアツアーだってさ。
その後はアジア(シンガポール、中国北京など)。
先日、あぢとのマスターとも話していたけど、
好きなアーティストを海外で見るっていうのをやってみたいもんだ。
バカかっこ良し
2008.01.10 Thursday
ヴァイオリニスト VS DJ
http://www.digitaldj.jp/2008/01/08_180000.html#more
Jimmy Eat World "Sweetness" アサヒスーパードライTVCM「人生の歓び」編CM曲。
2008.01.06 Sunday
今更ながらにSweetnessいいね。
最近アサヒスーパードライのCMで聴くあの曲。
どうやら色々な感情が揺さぶり起こされてなお、ツキヌケル感じの曲が好きみたい。
JEWのギターは心を打つ透明感がある。
最近アサヒスーパードライのCMで聴くあの曲。
どうやら色々な感情が揺さぶり起こされてなお、ツキヌケル感じの曲が好きみたい。
JEWのギターは心を打つ透明感がある。
ストリングスってこんなにエモい
2007.12.20 Thursday
BIGMAMAやYellowcardを聴くと改めて思う。
ストリングスってエモい。
でも一番最初にこの事実を強烈に感じたのは
Ashley MacIssacのWing-Stockという曲だった。
凄まじい高揚感に襲われる至極の一曲。 この曲聴きたさにCD買った覚えがある。
ちなみに漫画BLEACH(ブリーチ)の朽木ルキアのテーマ。
耳が痛い
Hi How Are You Today ( ゚∀゚)イイッ!!
最高です
---------------
KAGEMUSHA blogはブログランキングに参加中!
please click


ストリングスってエモい。
でも一番最初にこの事実を強烈に感じたのは
Ashley MacIssacのWing-Stockという曲だった。
凄まじい高揚感に襲われる至極の一曲。 この曲聴きたさにCD買った覚えがある。
ちなみに漫画BLEACH(ブリーチ)の朽木ルキアのテーマ。
Hi How Are You Today?
posted with amazlet on 07.12.20
Ashley MacIssac
A&M (1996/06/04)
売り上げランキング: 323194
A&M (1996/06/04)
売り上げランキング: 323194
おすすめ度の平均: 




---------------
KAGEMUSHA blogはブログランキングに参加中!
please click


音楽は繋がって良くなる
2007.12.18 Tuesday
音楽は繋がってどんどん良くなるんだな。
素晴らしいアーティストは
また別のとんでもなくいいアーティストと
繋がっていることが多い。
最近、知ったいくつかは
paymoneytomypainのメンバーがGreeeeNのプロデュースしていたり、
fadeのメンバーがOLIVIAの作品に参加していたり、
マサさんが好きだと言っていたGARIと
同じ時期オレがお薦め記事を書いていた前述のfadeは
今月同じイベントに出ることになっていたり。
ウチらもいい繋がり作って行きたいやね。
KATZちゃん主導の『大人の嗜み部』にも期待w。
アンクルロックのA.D.O氏を巻き込んだりしてるし。
---------------
KAGEMUSHA blogはブログランキングに参加中!
please click


素晴らしいアーティストは
また別のとんでもなくいいアーティストと
繋がっていることが多い。
最近、知ったいくつかは
paymoneytomypainのメンバーがGreeeeNのプロデュースしていたり、
fadeのメンバーがOLIVIAの作品に参加していたり、
マサさんが好きだと言っていたGARIと
同じ時期オレがお薦め記事を書いていた前述のfadeは
今月同じイベントに出ることになっていたり。
ウチらもいい繋がり作って行きたいやね。
KATZちゃん主導の『大人の嗜み部』にも期待w。
アンクルロックのA.D.O氏を巻き込んだりしてるし。
---------------
KAGEMUSHA blogはブログランキングに参加中!
please click


思いもよらない場所からカッコいいバンド
2007.12.17 Monday
http://www.youtube.com/watch?v=U6F5kxf-0JI
purevolumeをチェックしてたら、
影武者をFAN登録してくれている人のリストに
おひとかた増えているな、と。
Imari Tonesのナカミネタカヒロさんだった!
曲がカッコいい。ツウうけしそうな感じ(笑)。
このPVもすごくいい雰囲気。
ちょっとトライセラとかを彷彿させたWinning Songも好きだ。
purevolumeをチェックしてたら、
影武者をFAN登録してくれている人のリストに
おひとかた増えているな、と。
Imari Tonesのナカミネタカヒロさんだった!
曲がカッコいい。ツウうけしそうな感じ(笑)。
このPVもすごくいい雰囲気。
ちょっとトライセラとかを彷彿させたWinning Songも好きだ。
歌のうまい人。osamu
2007.12.05 Wednesday
http://www.youtube.com/watch?v=Ftc288St5cg
osamuさん、すげえ。
この万能ぶり、本物ぶり。
震える。
全曲聴こう。
ワンコかわいい。
いい人がご主人で幸せ者だね。
槇原敬之×中村中
2007.12.05 Wednesday
Youtube
中村中 - The End Of The World (槇原敬之 Cover)
を偶然見かけた。
心の地殻が内側から割れた。
マッキー、、、凄い。
深く思い知っている中村中も凄い。
歌詞にはちょっとそぐわないほど歌い上げているのだけど
その思い入れようが胸に迫る。
You are so beautifulやThe End Of The Worldは詞を読むだけでぎゅっと来る。
中村中さん、紅白出場おめでとうございます。
槇原敬之さん公式サイト
makiharanoriyuki.com
中村中さんオフィシャルサイト 恋愛中毒
http://www.nakamura-ataru.jp/index.html
中村中 - The End Of The World (槇原敬之 Cover)
を偶然見かけた。
心の地殻が内側から割れた。
マッキー、、、凄い。
深く思い知っている中村中も凄い。
歌詞にはちょっとそぐわないほど歌い上げているのだけど
その思い入れようが胸に迫る。
You are so beautifulやThe End Of The Worldは詞を読むだけでぎゅっと来る。
中村中さん、紅白出場おめでとうございます。
槇原敬之さん公式サイト
makiharanoriyuki.com
中村中さんオフィシャルサイト 恋愛中毒
http://www.nakamura-ataru.jp/index.html
COSMONAUT
2007.11.23 Friday
解散してしまったFinch。
そのVo、ネイトの新しいバンド
http://www.myspace.com/cosmonautmusic
http://www.purevolume.com/cosmonautmusic
Incubusのクロウ~を初めて聴いたときも思ったけど、
そろそろみんな大人なロックをやるようになったってことかな。
やっぱNateカッコいい。
でもFinchを最初に聴いたときの衝撃は忘れられない。
確かに1stアルバムがあそこまで傑作だと、その後やることなくなっちゃうかもな。
出来の良い出来杉君な1st!
youtube用タグ
http://jp.youtube.com/
New Beginnings - Finch
Finch - What it is to Burn
そのVo、ネイトの新しいバンド
http://www.myspace.com/cosmonautmusic
http://www.purevolume.com/cosmonautmusic
Incubusのクロウ~を初めて聴いたときも思ったけど、
そろそろみんな大人なロックをやるようになったってことかな。
やっぱNateカッコいい。
でもFinchを最初に聴いたときの衝撃は忘れられない。
確かに1stアルバムがあそこまで傑作だと、その後やることなくなっちゃうかもな。
What It Is to Burn
posted with amazlet on 07.11.23
Finch
Island (2002/09/09)
売り上げランキング: 146396
Island (2002/09/09)
売り上げランキング: 146396
おすすめ度の平均: 


youtube用タグ
http://jp.youtube.com/
New Beginnings - Finch
Finch - What it is to Burn
最近のお気に入り:NEWBREED
2007.11.14 Wednesday
ぶれぶれぶれぶれ、ぶれまくって!
2007.11.12 Monday
人として軸がぶれている
posted with amazlet on 07.11.12
NARASAKI 川田瑠夏 大槻ケンヂと絶望少女達 野中藍 井上麻里奈 小林ゆう 新谷良子 大槻ケンヂ 只野菜摘
キング (2007/08/22)
売り上げランキング: 378
キング (2007/08/22)
売り上げランキング: 378
おすすめ度の平均: 




さよなら絶望先生 特装版1
posted with amazlet on 07.11.12
キングレコード (2007/09/26)
売り上げランキング: 772
売り上げランキング: 772
おすすめ度の平均: 




恵比寿!
2007.11.03 Saturday
アテナ、カコイイ
買って良かった!!
カッコイイ♪
重い。
abingdon boys school(初回生産限定盤)(DVD付)
posted with amazlet on 07.11.03
abingdon boys school MICRO
エピックレコードジャパン (2007/10/17)
売り上げランキング: 78
エピックレコードジャパン (2007/10/17)
売り上げランキング: 78
おすすめ度の平均: 




バンドマンの『普段何聴く?』
2007.10.01 Monday
タイバン同士で話をすると
大抵出てくるこの台詞。
その人の音楽性が簡単に分かるし。
ああ、なるほどって思うときもあれば、
え?そうなの?ってときも稀にあるけど(笑)。
この間は
「んー、Lostprophetsとか」って言ったら、
『あ、分かる』って言ってもらえた。
こういうのってちょっと嬉しい。
…影武者みたいにみんな聴く音楽バラバラで
それぞれ自分のパートは自分で作るバンドは曲の出来上がりまで迷走するんだけどさ(爆)
このケミストリーでリスキーな感じがいいんだろw?
----------
ようつべ用タグ
Lostprophets - Goodbye Tonight
Lostprophets - Shinobi Vs. the Dragon Ninja
Lostprophets - Rooftops
Lostprophets - Can't Catch Tomorrow
----------------------------------------------------------------------------
ブログランキング参加中

written by KAGEMUSHA-SIN http://kagemushade.gozaru.jp/
大抵出てくるこの台詞。
その人の音楽性が簡単に分かるし。
ああ、なるほどって思うときもあれば、
え?そうなの?ってときも稀にあるけど(笑)。
この間は
「んー、Lostprophetsとか」って言ったら、
『あ、分かる』って言ってもらえた。
こういうのってちょっと嬉しい。
…影武者みたいにみんな聴く音楽バラバラで
それぞれ自分のパートは自分で作るバンドは曲の出来上がりまで迷走するんだけどさ(爆)
このケミストリーでリスキーな感じがいいんだろw?
----------
ようつべ用タグ
Lostprophets - Goodbye Tonight
Lostprophets - Shinobi Vs. the Dragon Ninja
Lostprophets - Rooftops
Lostprophets - Can't Catch Tomorrow


----------------------------------------------------------------------------
ブログランキング参加中

written by KAGEMUSHA-SIN http://kagemushade.gozaru.jp/
The Cloudy Dreamer : OLIVIA
2007.09.17 Monday
The Cloudy Dreamer(DVD付)
posted with amazlet on 07.09.17
OLIVIA
カッティング・エッジ (2007/01/17)
売り上げランキング: 7625
カッティング・エッジ (2007/01/17)
売り上げランキング: 7625
おすすめ度の平均: 




洋楽漬けな人達にはそこまで新しいアプローチではないとは思うけど、
聴かないでおくにはもったいない。
基調には、ヘビーロックと洋楽ポップス。
LINKIN PARK(リンキンパーク)っぽいシンセがあったり、
ちょっとbjork(ビヨーク)とかも意識しているのかな、静かなアプローチもあったりと
ミニアルバムにしてかなり楽しめた。
あと、なんと言っても声。どんどん良くなっている感じ。
これくらい自由自在に歌えたら気持ちいいだろうなぁ。
天賦の才能。無敵感を備えたVo。
カッティング・エッジ(avex)は海外展開は盛んなのかな?
EPICとかなら海外でも盛んに売られるんだろうと思うけど(笑)
ちょっと余計な心配してみたり。
海の向こうでもきっかけがあれば相当売れると思うのだが。
ああ、そういえばまたLINKIN PARK(リンキンパーク)が日本に来るそう(2007/11/23・24
会場:さいたまスーパーアリーナ:埼玉県)。
LIVE EARTH
http://www.liveearth-japan.jp/
の追加公演的位置づけ?
オレみたいに自分でも音楽をやる人達は、前座が気になったりするもので。
LIVE EARTHのときはabingdon boys schoolとか一緒に出ていましたが、
今回はYellowcard、日本からはDir en grey?
前出のOLIVIAとか面白いんじゃないかなぁなんて思ったり。
いや、多分イけるって。しつこさがないから。
いかがっすか?
----------------------------------------------------------------------------
ブログランキング参加中

written by KAGEMUSHA-SIN http://kagemushade.gozaru.jp/
彼方といるとロックばっかり
2007.08.16 Thursday
以前、タイトルみたいなことを言われた。
確かに普段はロックばっかだなぁ。
うちのMASAさんはサマソニ行ったらしい。
熱い夏。
普段ロックばっか聴く人は振り戻しのように
優しいボッサや、チルアウトに近いhiphopが好きだったりする。
そういや最近、部長女氏の弟さんがお皿回し始めたとかで、
最近のシーンは…?なんてちょろっと見てみたりして。
暑が夏いですね。今日も。
Nujabes(日本人の心の琴線に触れるトラック)、
Shing02(この人本当にリリシスト、凄い。ときに社会派、ときに命の根幹を覗き込むリリック。
でもどれもが耳に残る)
好きだな。
まあ、今は深く考えないでまずはチルアウトして。
Luv(Sic)Pt.2
と
REFLECTION ETERNAL
オススメです。
shing02ご本人official
http://www.e22.com/shing02/
NUJABESご本人主催レーベル
http://hydeout.net/hydeout/index.html
NUJABESご本人myspace
http://www.myspace.com/junseba
shing02ご本人myspace
http://www.myspace.com/shing02
夜のドライブにおすすめ
おと波から世界観を
impartiaIity
確かに普段はロックばっかだなぁ。
うちのMASAさんはサマソニ行ったらしい。
熱い夏。
普段ロックばっか聴く人は振り戻しのように
優しいボッサや、チルアウトに近いhiphopが好きだったりする。
そういや最近、部長女氏の弟さんがお皿回し始めたとかで、
最近のシーンは…?なんてちょろっと見てみたりして。
暑が夏いですね。今日も。
Nujabes(日本人の心の琴線に触れるトラック)、
Shing02(この人本当にリリシスト、凄い。ときに社会派、ときに命の根幹を覗き込むリリック。
でもどれもが耳に残る)
好きだな。
まあ、今は深く考えないでまずはチルアウトして。
Luv(Sic)Pt.2
と
REFLECTION ETERNAL
オススメです。
shing02ご本人official
http://www.e22.com/shing02/
NUJABESご本人主催レーベル
http://hydeout.net/hydeout/index.html
NUJABESご本人myspace
http://www.myspace.com/junseba
shing02ご本人myspace
http://www.myspace.com/shing02
Modal Soul
posted with amazlet on 07.08.17
NUJABES
インディペンデントレーベル (2005/11/11)
売り上げランキング: 679
インディペンデントレーベル (2005/11/11)
売り上げランキング: 679
おすすめ度の平均: 




凄いお人がいたもんだ。
2007.08.05 Sunday
つい一昨日、とある用事で
いつもお馴染の練習スタジオのある駅で降りた。
夜になると稀に弾き語りをする人を見掛けるのだが、
そのお人は明らかに異彩を放っていた。
駅出口への上りエスカレター。
お、ガットギターの音が聞こえる?
しかもなんだか偉くカッコイイ。
最近自分の中でパーカッシブなアレンジのあるギターを聴くのが
好きだったこともあり、一聴で耳を奪われた。
期待が高まりつつ上りきったところにこのお方が。
http://ziyang.nobody.jp/fram.html
急ぎだったにも関わらず、その場に座り込んで一曲『夜空ノムコウ』を聴かせていただいた。
ホントにカッコイイアレンジと演奏。
帰り際に名刺を頂いた。
---------------
KAGEMUSHA blogはブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックすると一票になります。
ポチッとお願いしまーす。


blogMURA[音楽ブログ 人気ランキング > バンド活動 人気ランキング 現在2位]
いつもお馴染の練習スタジオのある駅で降りた。
夜になると稀に弾き語りをする人を見掛けるのだが、
そのお人は明らかに異彩を放っていた。
駅出口への上りエスカレター。
お、ガットギターの音が聞こえる?
しかもなんだか偉くカッコイイ。
最近自分の中でパーカッシブなアレンジのあるギターを聴くのが
好きだったこともあり、一聴で耳を奪われた。
期待が高まりつつ上りきったところにこのお方が。
http://ziyang.nobody.jp/fram.html
急ぎだったにも関わらず、その場に座り込んで一曲『夜空ノムコウ』を聴かせていただいた。
ホントにカッコイイアレンジと演奏。
帰り際に名刺を頂いた。
---------------
KAGEMUSHA blogはブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリックすると一票になります。
ポチッとお願いしまーす。


blogMURA[音楽ブログ 人気ランキング > バンド活動 人気ランキング 現在2位]
abingdon boys schoolの3rd
2007.07.18 Wednesday
abingdon boys schoolの3rdマキシ、
『Nephilim』、聴いた。
タイトル曲も壮大な音世界が広がって格好いいが
個人的に好きなのはカップリングの『LOST REASON』
むしろ今回はタイトルとカップリングどちらを表題にしても良い出来。
自分もスタジオでジャムってる時
『ああ今、○○っぽい音の解決しちゃったなぁ』なんて思うことはしばしばあって。
やっぱり好きな音は演(ヤ)る音に如実に影響を及ぼすなあ。
やっぱりヘビーエモな音を狙うと
こういうリフが出てきちゃうのかな?
この曲、
Trust CompanyのFalling Apartとリフがかぶるw。
ま、とにもかくにも個人的に限りなくど真ん中。
1stアルバムへの期待が高まる。
岸ワールド
早くも三枚目発売!!
『Nephilim』、聴いた。
タイトル曲も壮大な音世界が広がって格好いいが
個人的に好きなのはカップリングの『LOST REASON』
むしろ今回はタイトルとカップリングどちらを表題にしても良い出来。
自分もスタジオでジャムってる時
『ああ今、○○っぽい音の解決しちゃったなぁ』なんて思うことはしばしばあって。
やっぱり好きな音は演(ヤ)る音に如実に影響を及ぼすなあ。
やっぱりヘビーエモな音を狙うと
こういうリフが出てきちゃうのかな?
この曲、
Trust CompanyのFalling Apartとリフがかぶるw。
ま、とにもかくにも個人的に限りなくど真ん中。
1stアルバムへの期待が高まる。
abingdon boys school
ERJ(SME)(M) (2007/07/04)
売り上げランキング: 261
ERJ(SME)(M) (2007/07/04)
売り上げランキング: 261
おすすめ度の平均: 



真摯な姿勢:LINKIN PARK / Minutes to Midnight
2007.06.18 Monday
Minutes to Midnight
posted with amazlet on 07.06.18
Linkin Park
Warner Bros. (2007/05/15)
売り上げランキング: 865
Warner Bros. (2007/05/15)
売り上げランキング: 865
INFO
影武者の新EP.
「COUNTERPOINT FOR 伍」
発売中→ZUSHIRECO(LINK)と
diskunion(LINK)出たねえ。
CM動画youtube(LINK)
色々思うこともあるんだけど、
とりあえず、ほっとした。
PROFILE
HN:
影武者のsin (HN:じゃば)
性別:
男性
趣味:
格好いいモノ探し、書き物、ガンプラ
自己紹介:
オルタナって何だろ。何に取って替わるの?音楽によって皆の毎日が少しずつ良いものに替わっていきますように。
影武者(kagemusha)は日々溜まっていく心の燃え残りを燃焼・昇華してるつもりなバンド。バンドってすげー楽しいのに、楽しいだけじゃ続けられないんだ…活動停止。
影武者(kagemusha)は日々溜まっていく心の燃え残りを燃焼・昇華してるつもりなバンド。バンドってすげー楽しいのに、楽しいだけじゃ続けられないんだ…活動停止。
NEW COMMENT
[10/06 KennethHak]
[07/21 sin]
[07/13 zun]
[06/25 ファン★]
[07/08 sin]
[07/07 hosoki]
[03/11 sin]
[03/07 のぼる]
[01/02 sin]
[01/02 のぼる]
[10/29 sin]
[10/29 sin]
[10/28 EgG Knight]
[10/27 隊長]
[10/27 sin]
CATEGORY
amazon
SEARCH